------
理系諸君。
数年後からは高校数学から行列の演算が消滅するそうですよ。
寂しいですね。
冒頭の問題は、小6の算数です。
勿論小学生は行列式なんて知らずに解く訳ですが、これは作問者のメッセージのように思えてなりません。
------
学校での歴史教育の薄っぺらさを小学生から聞かされて悲しくなっている鵺です。
文化史は濃いらしい。
どうも屏風絵1つに見開き+折り込みで4ページ使っているとのこと。
金閣やら銀閣やらについてはやたら細かいそうだ。
その反面、後鳥羽上皇やら足利尊氏やらは申し訳程度に教科書の隅にいるばかりだと。
全く編者の意図が掴めません。
斯く言う自分が受けた教育がどうだったのだろうと思うと、こんなもんだったのかなあと思ってみたりみなかったり。
------
序でに言うと、高校の英語で5文型すら教えなくなるそうです。
あな恐ろしや。