遂に今月にはBIOSすら起動しなくなりました。
たぶんマザーボードがイカレてます。
そこで買ったのが「EVERGREEN EG-SATA56」なるシロモノ。¥2,980。
何かというと、「内蔵ハードディスクをUSB接続の外付けハードディスク扱いしてしまおう」というケーブルです。
(ハードディスク以外でも使えます)
こいつを使えば、壊れたパソコンのハードディスクを他のパソコンに繋いでデータを救済できる、という訳です。
繋いだ様子が上の写真。
(奥が壊れたデスクトップPC、手前が繋いだ先のノートPC)
ハードディスクは壊れたPCの筐体から外してしまってもよいのですが、それはそれで面倒なのでその侭にしています。
3千円もしない割には、こいつは使える。
順調に救済作業は続いています。
早いところ壊れた方を修理に出さねば。