今年もセンター試験の問題を解きました。
【結果】 括弧内は昨年との差
英語(筆記): 188点 (+8)
リスニング: 46点 (+4)
数学I・数学A: 94点 (-6)
数学II・数学B: 98点 (+13)
国語: 137点 (+5)
物理: 92点 (-3)
化学: 78点 (-22)
倫理: 74点 (+1)
900点満点で761点 (-4)。
リスニングを含めた950点では昨年と変わらず807点。
化学が大幅に足を引っ張ってますね。
取り敢えず足切りは大丈夫そうなので、安心して2次に挑めそうです。
期末が終わったら2次も解いてみます。合格発表の頃にでも。
以下、科目毎の感想を試験実施順に。
※※ ネタバレ注意 ※※
【倫理】 74点
頑張ったと思う。
相変わらず現代思想が弱いが、意外と源流思想にも誤答があった。
【国語】 137点
小説の出来が悲惨!
本番で180点取った奇跡は何だったんだろう?
因みに去年は132点、3年前(高2)は137点。
これが実力相応というものなのだろうかorz
【英語(筆記)】 188点
何故か昨年より成績向上。
今学期は英語を全く勉強してないのに。
如何に1年の必修の英語Iが役に立たなうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;
【英語(リスニング)】 46点
まあまあなんじゃないでしょうか。
そう言えば今年の受験生はリスニングの機械は貰えないんですよね。
【数学I・数学A】 94点
間違えた問題はありませんでした。
時間が足りなかった。
それだけに悔しい。
【数学II・数学B】 98点
阿呆みたいな計算ミスで2点落とした。
遂に足し算すらできなくなったかorz
見直しをする余裕がなくなってますね。
【化学】 78点
知識問題がボロボロ。
理系科目で8割を下回るなんて理系としてあるまじき哉。
勉強し直すべきだな。
【物理】 92点
この程度の電力の問題を間違うとは。
あーあ。
------
2次試験まであと5日。
国公立大学受験生諸君、健闘を祈る。