萎草の茂るブログ

暇人も多忙の方も。

Er4ling2yi1yi1

2010年も残すところあと3時間となりました。

今年も一年を振り返ってみたいと思います。(昨年はこんな感じ
今回は殆ど Twitter の纏めですけどね。
長文注意。


◆ 1月1日(金)
年が明ける。
新年早々ドライヤーが壊れたorz

◆ 1月3日(日)
柏原め……
(例によって箱根駅伝は某M大を応援している)

◆ 1月8日(金)
塾の飲み会。
生徒の前では見せない講師陣の一面が垣間見えた。

◆ 1月11日(月)
成人式。
小学校時代の友人達と再会。

◆ 1月23日(土)
新人講師がバックれたため急遽塾に行くという意味の解らない事態が発生。
(勿論彼女は即刻クビになった)

◆ 2月2日(火)
急性胃腸炎でダウン。
あまりに久々の病気だったので、「なにこれ死ぬの?」と本気で心配した。

◆ 2月5日(金)
生徒全員中学合格!

◆ 2月13日(土)
バンクーバー五輪開幕。
そうか、これも今年だったのか。

◆ 2月17日(水)
センター試験の問題を解く。
900点中761点。どんどん劣化する頭脳。

◆ 3月5日(金)
2年生終了!
数学の試験180分はなかなか重かった(東工大AO程ではないが)。

◆ 3月7日(日)
2次試験の数学を解いてみる。
やっぱり易化したとしか思えない。

◆ 3月14日(日)~15(月)
高校のクラス会からの塾の飲み会。
ちょっと頑張りすぎた気がする。

◆ 3月24日(水)
進学決定!

◆ 4月1日(木)
代講で国語を教えた。
これはエイプリルフールじゃない。

◆ 4月2日(金)
3年生始動。
いきなり LAN ケーブルを作らされる。

◆ 4月5日(月)
授業初日にして課題がヤバい。
これが悪夢(?)の始まりであった……

◆ 4月12日(月)
借りて1週間で学科 PC を壊す。
ファイルが壊れただけだから OS 再インスコで復旧。

◆ 4月21日(水)
アイスランドの火山噴火で先生が欧州から帰国できないから休講。

◆ 4月27日(火)
50エンパージの昇給!

◆ 5月10日(月)
初めてカタンをやる。
ここからボドゲにのめり込むのであった。

◆ 5月13日(木)
鉄道博物館行ってきた!
近いのになかなか行けていませんでしたからね。

◆ 5月17日(月)
理学部交歓会。
植物園で立食パーティーという謎。

◆ 5月21日(金)
久々にパワポで発表。
調子に乗って長々とやりすぎた。

◆ 5月29日(土)
文化祭。
前日に闇月さんがうちの学科の TA と知り合いだということが判り、世界の狭さを感じた。

◆ 5月31日(月)
初めてドミニオンをやる。
これほどハマるとは、ねえ。

◆ 6月3日(木)
健康診断。
年齢以外の全てのパラメータが減少していたorz

◆ 6月9日(水)
高校のクラス会。
その侭直接学校に行き、初の地下泊。

◆ 6月22日(火)
Ubuntu 上の仮想マシンで Windows を動かし始める。
ますます Windows 離れが加速する。

◆ 6月23日(水)
豪雨の中「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」を買いに行き、濡れた靴下を PC の排熱で乾かす。

◆ 6月30日(水)
初の献血。
献血は良いですよ。

◆ 7月6日(火)
21歳の誕生日。
マックでハンバーガーを買ってから、「もっと良いもの食べればよかった」と気がついたorz

◆ 7月31日(土)
学科 PC の画面が壊れた。
ハズレを引いたとしか思えない。

◆ 8月11日(水)
退職(正しくは休職)。
同僚や上司とステーキを食べに行った。

◆ 9月19日(日)
高校の文化祭。
高校の居心地の良さは異常。

◆ 9月19日(日)~20日(月)
塾の飲み会。
同い年の元同僚と昭和の歌謡曲の話で盛り上がるという謎。

◆ 9月29日(水)
学科コン。
お好み焼の食べ放題である。

◆ 10月1日(金)
学科の新入生歓迎会。
ボドゲの強い新入生がいた。

◆ 10月18日(月)
気がついたら26時間程何も食べていなかったようだ。

◆ 10月31日(日)
初電で帰った。

◆ 11月3日(水)
神田神保町の古本市に行ってきた。
明大卒の父は強い。

◆ 11月5日(金)
献血ルームで献血。
なんだこれ快適すぎる。

◆ 11月21日(日)~22日(月)
文化祭。
今年は自分の学校以外の文化祭に行かなかった。

◆ 11月24日(水)
申し込んであった Ponta カードが家に届いた。
以降、ローソン以外のコンビニで買い物をしていない。

◆ 12月9日(木)
エコプロダクツ2010@ビッグサイト。
良いものを見た。

◆ 12月14日(火)
ふたご座流星群。
東京では星は見えない、ということを実感した。

◆ 12月14日(火)
T-Code を練習し始めた。

◆ 12月22日(水)
読書感想文のような課題を提出。
もうこんなものは書きたくない。

◆ 12月24日(金)
学科の忘年会で焼肉食べ放題。
相変わらずのカオスである。

◆ 12月25日(土)
エクストリーム徒歩で帰宅。
長かった。

◆ 12月28日(火)
芳畑さんのフィルの定期演奏会を聴きに行く。
態々寄った船橋で災難に遭う。

◆ 12月29日(水)
高校のクラス会。
とても安心できる空気。

◆ 12月31日(金)
そしてやっぱり結局紅白を見ているのである。


------
これじゃ日記じゃなくて年記ですよね。