行事
「後ほど改めて書きます」と書いてから随分と日が経ってしまいました。 卒業式(3月18日) 泣けた。 こんなに泣くとは思わなかった。 いつもはパッとしない卒業生代表(前生徒会長)の言葉に感動。 やるなあ、会長。 でも、何だか卒業した気がしません。 今…
日付が変わってしまいました。 《連続企画 みんなありがとう》 [18/18] 生徒107: 後回しにした107は自分です。 まだ気持ちの整理がつかないので、後ほど改めて書きます。
いやあ、寧ろ笑えましたよ、6年生を送る会(6送会)。 気がついたら、自分が「送られる」側であることを忘れてました。 完全に今までと同じ「送る」側の気分。 未だ卒業の実感なし。 ……じゃ、留年で。(冗談) 自分が卒業するなんて信じられない。 そう思っ…
明日は6年生を送る会。 送られます。 たぶん泣きます(予告) 泣ける演出を後輩に期待します。 今日も日付が変わりそうなので、この辺で。 (何で受験生並に夜まで起きてるんだろうorz) 《連続企画 みんなありがとう》 [13/18] 131: 豊富な知識とネタに感服…
三者面談でした。 取り立てて話すことはないので、如何に時間をもたせるか、でした。 すぐ終わりました。 他の皆さん、長々と何を話しているんでしょうね。 その後、インフルエンザ予防接種を受けました。 かかったら大変ですからね。 そんな一日でした。
もう彼岸だというのに、真夏の如き陽射しです。 こんな中今日は体育祭。 (高3の我々は3連休) ちょっと出かけたついでに校庭の脇の坂の上から見物してみました。 因みに母校の小学校も運動会。 別に弟や妹がいる訳ではありませんが、ちょっと見てみました。…
昨日・今日と文化祭。 台風一過の晴天。 いつもは自分達が主体で運営する側ですが、何もかも退いた高3は客として見物できる。 (登校するのも任意) 昨日は午後から登校して、ほぼ一通り回ってみました。 今までは殆ど自分の仕事の場所(部活やら委員会やら…
昨日、始業式でした。 2学期が始まってしまいました。 8月末まで夏期講習があったので、昨日からだという実感が全くありませんでした。 いきなり英語のテスト。 前日の昼に告知があって、今日テスト。 ひどいね。 2学期は体育の授業が40%増量。 履修漏れの影…
昨日の話の続き 午後は学年の球技会でした。 6クラスを3つに分け、2クラスが対戦。 (正しくは7クラスあるのだが、人数を調整して6チームにしている) 対戦相手は強豪、理系II類。 (運動神経抜群の人間が集まっている) ソフトボール うちのクラスの打順は…
笑えた。 今日は先輩の卒業式。 最後に卒業生が順々に一言ずつ何か言うのですが、これが笑えた。 (勿論、笑うものばかりではなく、感動できるものもありましたが。) W杯代表発表時のジーコのネタ。 ある卒業生が「巻」と言うと、それに呼応して他の人が「…
16:30 p.m. ロードハイク40km完歩しました。 疲れた…… (ここまで昨年、一昨年と同じ) 今回は前回よりも精神面では辛くはありませんでした。 その分、足にきました。 自分にとっては最後のロードハイクなので、完歩できて本当に良かったと思います。 時間的…
昨日予定されていたロードハイクですが、雨天のため勿論延期となりました。 月曜に行われる予定です。 そりゃそうですよ。 去年は途中から雨が降ってきて寒かったこと寒かったこと。 一昨年も延期になったんでしたね。 何故か天候に恵まれない行事です。 そ…
三者面談が終わってホッとしてます。 (とか言って3日続けて三者面談をネタにしようという企み) まあ、三者面談の話はここら辺にしておきましょう。 毎年のことですが、来週の金曜にロードハイクがあります。 一昨年・昨年と同じく、40km歩きます。 (流石…
三者面談がありました。 緊張した。 何を言われるかわからない緊張感で、気が滅入りそうでした(大袈裟)。 いや、特に何を言われたということもないんです。 来年度の選択科目についての確認(契約?)があったぐらいで。 あとは、「現代文を勉強しろ」と。…
今週は三者面談の為、午前授業です。 (因みに高2以外は11月です) で、鵺は明日です。 何を言われるのやら。 来年度のクラス分けに直接関わる大事な面談ですからね。 今後の進路なんかについて色々言われるかもしれません。 順調に行けばすぐ終わるとは思う…
昨日、体育祭でした。 負けました。 別に今年は愚痴も何も言いません。 高2の体育祭が終わったら受験生らしいです。orz orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz……(以下永続) 全然気持ちが切り替わってませんが。 とりあえず、英国紀行の統一緑茶を纏…
25日の日曜、英国から帰ってきました。コッツウォルズ地方のボートン・オン・ザ・ウォーターでは、有名なフィッシュ・アンド・チップスを食べました。量が多すぎました。同じくコッツウォルズ地方のレイコック村は、ナショナル・トラストに指定されていると…
あー、明日の今頃は、大英帝国行きの飛行機の中…… (あからさまにチューリップの『心の旅』を意識) 荷物の最終確認をし、準備万端 ……の筈だが、何故か不安が残る。 無事を祈ってください。
学校行事で昨年6月に大阪に行きました。 (詳細は昨年5/29参照) で、今年はなんとイギリスに行くんです。 19日(月)から1週間。 現地大学生とディスカッションです。 ここのところ毎日その準備に追われ、休まりません。 明々後日は模試なのにorz 帝国皇帝…
蛇の抜け殻 昨日、健康診断・身体測定がありました。 身長3mm減orz 座高4mm増orzorz やな感じ。 蛇の抜け殻を発見(写真) どうも最近、野生の生物が多い気がします。 蛇は2005/8/29にも出ましたからねえ。 今日からゴールデンウィーク。 多分ゴロゴロ過ごし…
15:55 p.m. ロードハイク40km完歩しました。 疲れた…… (ここまで去年と同じ) 去年よりだいぶ早いです。 初っ端から足が痛くて、どうなるかと思いましたが。 おまけに雨まで降ってきて、寒かった。 今回の参加賞はジュースとCh○pa Ch○ps。 ますます安っぽく…
昨日も言った通り、球技会。今日はバドミントン。 凄いトーナメントでした。 ペアは基本的にクラス内で組まれるようなっていました。(ペアを決めたのは上層部です) 鵺と組んだのは、1学期に鵺に勝ってワースト2位だった人。 当然のように1回戦敗退で、専ら…
今日は一日中テンションが上がりませんでした。 朝は家庭科の教員に理不尽に怒られて。 (授業中に内職の疑いをかけられました) 昼は三者面談で。 (詳細は2004/11/13参照) そんでもって、その後に学年の球技会でバスケ。 (去年も三者面談の日にバスケだ…
今日は体育祭!優勝しました! オッペケペー、オッペケペッポー、ペッポッポー!(← 2004/12/14参照) 個人的なことを言えば三連覇です! ――おや? 去年も勝ったのか? そもそも体育祭嫌いじゃなかったの? と思っている方も多いのではないでしょうか。(ん…
最近、体育祭の練習が多くて大変です。 サボってますけど。 (鵺の体育祭嫌いは昨年9月22日参照) 今年からは騎馬戦に出なきゃいけないんですよ、高校生男子は。 厭な感じ。 やりたがってる女子に代わってもらいたいところですよ。
土日は文化祭でした。今日はその代休。 専ら仕事しかしてません。 なんか疲れた。 うげえ。 それより昨日は第44回衆議院議員総選挙。 自民党の圧勝でしたね。 やはり民主党は宣伝の力が弱かったか。 小泉首相の続投ですね。
毎日、毎日、文化祭の準備。 文化祭は今度の土日です。 なんか今年は仕事が多くて死にそうです。 こんなこと書いてても空しくなるので以下略。 そうでなくともテスト三昧でテンテコ舞でした。 1日(木): 某有名塾主催全国模試 3日(土): 英単語テスト(試…