萎草の茂るブログ

暇人も多忙の方も。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

キーボード清掃

キーボード清掃 年度末なので、掃除してみました。 PCのキーボードのキーを取り外して(写真)。 かなり汚い。 埃だの毛だの、変な粉状の物だの、色々出てきました。 たまには掃除しましょう。 (普通、態々キーを取り外す人はいないと思いますが)

桜 桜の盛りですね。 満開と言うにはまだ少し早いですけど。 新学期までもつんでしょうかね。 今日は3月31日。 いよいよ明日から(一応)高3です。 自覚に欠けていることを自覚してます。 それじゃ駄目じゃん(春風亭昇太風)。

先生の退職

一昨日、2006年度最後の授業がありました。 最後の授業は情報でした。 授業の後、学年集会がありました。 その中で発表された、学年主任の先生の突然の退職。 (一部の人には噂では伝わっていたようです) 正直、ショックでした。 これまでずっと温かく見守…

"I love you."

"I love you." とか書きましたが、別に誰かに宛てた言葉ではありません。 "I love you."ウィルス(ラヴレター・ウィルス)の話です。 添付ファイル付きで"I love you."なんてメールが来たら、どうでしょう。 そんな問題が、情報の確認問題で出ました。 勿論…

春期講習

夏期・冬期に加え、高2は春期講習もあります。 もう受験生なのか……(と何度も言ってる気がする) まあ、学校でやってくれるんだからいいんですけどね。 数学・化学・物理。理系科目ばっかり。 で、春期講習は良いんですよ。 問題は情報。 冬期講習と同じく、…

球技会

昨日の話の続き 午後は学年の球技会でした。 6クラスを3つに分け、2クラスが対戦。 (正しくは7クラスあるのだが、人数を調整して6チームにしている) 対戦相手は強豪、理系II類。 (運動神経抜群の人間が集まっている) ソフトボール うちのクラスの打順は…

続・情報科社会

昨日は情報の授業が4時間。 何で学年末試験終わったのに授業やらなきゃなんないんだ、と。 これがまた退屈なこと退屈なこと。 最初、プリントが配られて、内容を見ると、 「クリック・ダブルクリック・ドラッグ」 ハァ? 何年生ですか? 続いて、Excelのウィ…

卒業式

笑えた。 今日は先輩の卒業式。 最後に卒業生が順々に一言ずつ何か言うのですが、これが笑えた。 (勿論、笑うものばかりではなく、感動できるものもありましたが。) W杯代表発表時のジーコのネタ。 ある卒業生が「巻」と言うと、それに呼応して他の人が「…

STRIKE!

STRIKEでした。 別に学校がストライキで休みだった訳ではありません。 ストライクです。 今日はクラス会で、皆でボウリングしました。 (前回は9月の文化祭打ち上げ) 運が良かった。 人生初のストライク・スペア。 (小学生の時にガター無しレーンでスペア…

円周率の日

今年も3月14日がやって参りました。 何の日かって? そりゃ勿論、円周率の日ですよ。 (ツッコみたい人はどうぞツッコんでください) さて、毎年円周率にまつわる話をしている訳ですが、 今年はオイラーの等式の話でも。 オイラーの公式は次の通り。 eix = c…