また暫くブログの更新が滞っていましたが、一応元気に生きてます。
忙しかった一週間分の日記を纏めて書きます。
------
【5日 火曜日】
今日は雷雨が酷かった。
昼に、院生に連れられて農学部キャンパスの食堂に行ったんです。
行く時は雨は降っていなかったんですが、「念の為傘を持っていこう」ということになったのが結果的に良かった。
帰ってくるとき土砂降りでした。
なんか映画の1シーンが撮れそうな感じ。
と、そんな悠長なことを言ってる場合じゃないか。
何なんだろう、この雨は。
夜。
ゼミの作業は22時まで及んだ。
(いつ帰っても良いのだが、時が経つのを忘れてた)
------
【6日 水曜日】
食堂ツアー第2段。
今日は本部キャンパス第2食堂。
まあ、食堂は我々教養課程のキャンパスの方が新しくて綺麗なんですけどね。
今日は作業が22:30過ぎまで及んだ。
電車が無くなるとマズいので帰った。
------
【7日 木曜日】
今日は学外のインドカレー屋(インド人が経営)。
そう言えば初めて「カレー屋」に行った気がする。
中辛なのになんでこんなに辛いんだろう。
翌日の全体発表会でメインで発表する役割を負わされてしまったorz
そんな訳で今日も下校は22:40頃。
家に帰ると日付が変わっていました。
------
【8日 金曜日】
京浜東北線南行。
前の電車での急病人の発生により、東十条駅で足止めを食らう。
合同発表会。
なんか無駄に長々と喋ってしまった。
調子に乗り始めたら止まらないので、前日の夜に用意した原稿は無視。
ちょっと顰蹙買った。
その後、立食パーティー。
工学部のカネで。
だいたいいつも立食パーティーでは大して食べられないので、何か損した気分になる。(別に食べたい訳じゃないけど)
それが嫌で、今日は積極的に食べるようにしました。
そうしたら寧ろ食べ過ぎたorz(キャパシティが小さいからだ、との説も)
まあ、今日は昼食を摂ってないので、丁度良かったのかも。
奥林匹克運動会の開幕式。
凄いですね。
演出が美しく、見事でした。
馬鹿みたいに派手派手しいだけ、ってのではなくて。
人の動きもきれいに揃っていて。圧巻です。
(それでいて某国の軍隊風の雰囲気ではないのが不思議)
何より、同じ東洋人だからか、見ていて解り易いのが良いですね。
入場行進。
ピンイン(ローマ字)順か何かにするのかな、とか思ってたんですけど、漢字の画数の順でした。
なかなか面白いですね。
これも中国ならでは。
尤も漢字文化圏以外には解り難いと思いますけど。
まあ、漢字文化圏以外に無理に合わせる必要もあるまい。
結局最後まで見てしまった……
眠い。
------
【9日 土曜日】
朝起きたら10:30でした。(勿論午前です)
どんなに暑い部屋でも寝てると気にならないのが不思議。
目が覚めて吃驚する。
久々のmixi。
一週間分のマイミクの皆さんの日記にざっと目を通しました。
(ざっとしか読めてません。ごめんなさい。)
久しぶりの平穏無事な日でした。