最近Twitterばかりでmixiから遠ざかっていた鵺です。
一昨日(日本時間)、バンクーバー五輪が開幕しました。
いつも五輪の開会式で注目しているのが、入場行進の順番です。
今回はカナダの公用語の英語と仏語(どちらも五輪公用語である)のどちらの順だろう、と気になっていたのですが……
英語でしたね。
Democratic People's Republic of Korea(北朝鮮)が"D"の時に出てきたのには政治的意図を感じる。
恐らく韓国と並ぶのを避けたのでしょう。
統一コリアの機運はどこ行っちゃったんでしょうね。
相変わらず米国選手団の大群は凄まじい。
もうちょいコンパクトにならんかな、とか言っても仕方ないですね。
------
カナダの国歌は「オー・カナダ」なんですね。
その前にちょろっと「女王陛下万歳」(God Save The Queen; 英国国歌)が流れましたけど。
------
光の熊の登場する演出を見て、小林幸子が出てくるのを連想したのは鵺だけではない筈だ。