萎草の茂るブログ

暇人も多忙の方も。

大晦日

半年近く日記を書いていなかったのですが、皆さんお元気ですか。


大晦日です。
毎年恒例の「一年の振り返り」を書こうかと思ったのですが、そんなことより先ずは近況報告をした方が良さそうですね。


------
12月24日(金)

クリスマス・イヴでした。
今年の授業の最終日ということで、学科の仲間達(男ばかり19人)と焼肉を食べました。

何故かタンばっかり沢山来たり……
水が何十分経っても来なかったり……
オレンジジュースを注文したつもりがビールになってたり……
カラオケで歌いたがったが歌えなかった人がいたり……
大学の合格発表・新入生勧誘の思い出話をしたり……

まあ、色々ありました。


そして学科の居室に戻ってボードゲームに興じるのでした。


------
翌朝。

天気が良かったので学校から家まで歩いて帰ることにしました。
約35kmの道程。長かった。


------
12月28日(火)

芳畑さんのフィルの定期演奏会を聴きに行ってきました。

その道中、西船橋駅でまさかの人身事故発生。
(なんでそんなところにいるのかは聞かないでください)
現場は見なかったのですが、自分のいる駅で人身事故って気分の良いもんじゃないですね。
そんな訳で足止め喰らってえらい目に遭いました。
なんとか間に合いましたけどね。

『ブラ1』じゃなかったらたぶん聴きに行かなかったでしょう。
(数日前に変な夢を見たせいで(という訳でもないが)無性に『ブラ1』が聴きたかったのである)
うん、いい曲だ。
でも CD 持ってないんですよ。御茶ノ水辺りで漁ろうかな。

しかしそんなことより寧ろメンデルスゾーンの『結婚行進曲』にゾクゾク来ました。
何でだろう。鳥肌立ちました。
(この意味での「鳥肌」は日本語としては「誤用」とされていますが、立ったもんは仕方が無い)

それと、アンコールの『トリッチ・トラッチ・ポルカ』。
クラシック大して詳しくない自分でもすぐに曲名が思い浮かぶ曲って良いですね(ぇ


------
12月29日(水)

高校のクラス会でした。

某西日暮里高校に転勤した先生が来た!
ありがとうございます!
全然絡めませんでしたけど。会えただけでも嬉しかったです。

みんな変わってなくて安心しました。
変わったと言えば、就活組が多少変わって見えたぐらいですかね。
この空気感を維持したいなあ……

――しかし「二次元の恋人」のウケが思ったほどでもなかったな。
ネタならもうちょい凝らないと、小ネタ程度では何とも思われなくなっているのかもしれない。


あ、鵺は2次元・3次元を問わず恋人を作ろうという気は無いです。少なくとも現在は。
こんなことを言うのも、「何で結婚願望無いの?」と訊かれたからでして。
FAQ なのに未だにマトモな答えが用意できていない。
「願望に理由なんてないよね」と思っていますが、これではなかなか人を納得させるに足りない気がする。
まあ別に「意地でも結婚しない」と主張するほど強い意志がある訳でもありませんし、なるようになればいいんじゃないですか。

……てなことを考えている間に前日の『結婚行進曲』を思い出しました。
結婚式って、良いですよね(誰に同意を求めているんだ)。
高校の同窓生の誰かが結婚することになったら、喜んで出席したいと思います。
(お前なんか招待しねーよ、とか言わないで欲しい)


------
そんなこんなで2010年が終わろうとしているのに、未だ年賀状を書いていない自分がいる。